関東高知学園校友会に初参加

8日(土)午後5時から湯島で関東高知学園校友会の懇親会が開かれ初めて参加した。

f:id:nakanishi-satoshi:20200209101539j:image

このお店「ビストログラッソ」の社長の山下直人さんは高知追手前高校の卒業生で同校の校友会東京支部幹事長だ。

高知から校友会の竹内康雄会長も参加した。

何とこの会場で上海にいるはずの島原慶将さんにあった。(下の写真)隣の女性は同級生の小笠原由子さん。島原さんは上海と北京でお寿司屋「天や」を11店舗経営する成功者で、父親は宿毛市沖ノ島の出身という事で、県議時代に宿毛市で食事をした事があり、数日後に高知県商工労働部主催で講演会も開催した。私は彼は高知学芸高校の卒業と聞いていたが、聞き違いであった。

一昨年、農林水産省の官僚に、中国へ日本の米を輸出する調査を依頼した際に、その職員が中国へ調査に行くというので「天や」の島原社長の話をしたら、店を訪ねて話をして帰り、元気でやっているとの報告を聞いていた。

島原さんの話では、昨年店を現地の方に譲り帰国したとの事。

現在の新型コロナウィルス肺炎の騒ぎをみると、経営していたら寿司屋などの日銭商売はえらい事になっていたと話していた。

神田小川町に居酒屋「鮪のシマハラ」を開いたばかりだというので、必ず行くと約束した。
f:id:nakanishi-satoshi:20200209101546j:image

下の写真右端は私の高校クラスメートの松下仁さん、その左隣が元海上自衛隊海上幕僚長の藤田幸生先輩、9期上だ。その左の女性は航空自衛隊の西田千尋2等空佐、彼女とは県議時代に防衛研究所でお会いした事がある、西田さんから言われて気がついた。高知高校の卒業生である事は忘れていた。
f:id:nakanishi-satoshi:20200209101554j:image

楽しい歓談が続いた。
f:id:nakanishi-satoshi:20200209101558j:image

最後は全員で校歌を歌った。応援歌風で好きな校歌だ。

本当に楽しい会でした。
f:id:nakanishi-satoshi:20200209101549j:image
f:id:nakanishi-satoshi:20200209101542j:image

竹内康雄校友会会長と熱唱

f:id:nakanishi-satoshi:20200211174730j:image

この前夜は国土交通省の関係者で高知県出身者、高知県に勤務経験のある方たちの懇親会に参加した。

こちらの店は高知県出身者が経営するダイヤモンド・ダイニングのチェーン店「四万十川」有楽町駅のガードにある。下の写真左手は元高知県庁の見波土木部長さん、沖本東京事務所長。

f:id:nakanishi-satoshi:20200209112447j:image
f:id:nakanishi-satoshi:20200209112450j:image

国際経済・外交に関する調査会

2月5日(水) 午後1時から参議院「国際経済・外交に関する調査会」の初会が開かれた。
この調査会は中西健治議員、中西祐介議員、私の参議院中西三人組が一緒になった初めての会で、開会前に祐介議員が記念撮影をした。
この日は参考人質疑で「海を通じて世界と共に生きる日本」のうち、わが国の海洋政策についてまず政府からの説明聴取は内閣府総合海洋政策推進事務局長・平垣内(ひらごうち)久隆さんの説明、そして政府に対する質疑が1時間程度あった。

質疑は自民党小野田紀美議員から始まり、各会派の代表が行った。

その後参考人の意見陳述、初めに東海大学海洋学部・山田吉彦教授、東京大学・奥脇直也名誉教授がそれぞれ20分ずつ意見の陳述され、それに対する参考人質疑が1時間30分あった。

自民党の質疑は朝日健太郎議員が行った。

私は山田吉彦先生とは以前先生の講演を聞いたこともあり、2度ほどお会いして名刺交換もさせていただいていた。

先生のお話で尖閣諸島周辺の中国による海底油田開発、そして尖閣諸島の警備状況について聞いてみたい事があった。

昨日からメールと手紙で質問させていただいた。

また昨日、中国の海底油田開発の件を外務省に聞いた。

外務省の見方では、海底油田開発は12基のプラットホームからフレア(炎)が出ているので、原油を採掘しており、おそらく海底パイプラインで中国本土へ送っている、との事であった。

この調査会は、今月あと2回の参考人意見陳述が予定されており、次回は元水産庁幹部で捕鯨など水産資源の専門家である小松正之先生の意見陳述があり楽しみにしている。

高知市で四国新幹線整備促進大会

2月1日(土)午後2時から高知市のカルポートで、第二回「四国の新幹線を考えるin高知」が開催されて出席した。

冒頭に司会者から、第1回大会の出席者数は500名、今回は800名との話があった。

国会議員は山本有二、武内則男両衆議院議員と私の三名、山本有二議員は自民党国会議員の四国ブロック会で新幹線プロジェクトチームの座長を務めている。

f:id:nakanishi-satoshi:20200202130310j:image

私は四国の県議会議員で公共交通整備促進議連が結成され、四国新幹線の整備促進に取り組んだ経緯を話させていただいた。

新幹線の無い地域は発展から取り残されるという危機感を持っている。

2037年リニアモーターカーが大阪まで延伸される予定だ。その年を目処に四国新幹線を開通させる事を目標にしているが、なかなか前に進んでいない。地域の盛り上がりが大切だ。

基調講演は「四国の新幹線がもたらす未来〜北海道から見えること」と題して吉見宏北海道大学大学院教授が行い、事例発表は北陸新幹線の終点、金沢市から金沢ニューグランドホテルの正田正一社長、国鉄で旅する女優の村井美樹さん、土佐経済同友会四国新幹線導入促進委員会委員長の三谷剛平氏が発表した。
f:id:nakanishi-satoshi:20200202130314j:image

最後は桑名龍吾高知県議会議長の音頭で、実現目指して頑張ろうコールで締めた。

高知市内の企業で防衛問題の講演会

28日(火)午前8時30分から、高知市西部にある総合建設コンサルタント会社である(株)第一コンサルタントで防衛問題の講演会をさせて頂いた。

f:id:nakanishi-satoshi:20200131122953j:image

前日から、先週の金曜日に開いた国政報告会のお礼を兼ねて、高知市内の各所にご挨拶に訪れていた。

第一コンサルタントの右城(うしろ)猛社長さんは、京都大学大学院の藤井聡教授の話を聞きたいとのことであったので、午前9時に訪問する予定であった。

社長さんから急遽、先日の国政報告会での防衛問題の講演を社員にしてほしい、午前8時30分から講演をしてもらえないかとの話があり、喜んでお引き受けした。

第一コンサルタント社では定期的に社員を対象にして講演会をやっているそうで、講師の名前も部屋の壁に飾られていた。

70名以上の社員の皆様が参加されており、40分にわたって防衛問題の話をさせていただきました。

f:id:nakanishi-satoshi:20200131123146j:image
f:id:nakanishi-satoshi:20200131123142j:image

令和元年度補正予算成立

本日30日午後7時10分から始まった参議院本会議で令和元年度補正予算3案が可決され、約4兆4千7百億円の予算が成立した。
討論は立憲・国民などの統一会派の塩村あやか議員が反対討論、自民党山田修路議員が自公を代表して賛成討論、共産党の岩渕友議員が反対討論、維新の片山大介議員が賛成討論を行った。

その後次の3法案が緊急上程されていずれも可決された。

家畜伝染病予防法案、地方交付税法案、平成30年度決算余剰金特例法案である。

補正予算3法案は参議院ではテレビ入りで昨日(29日)午前8時45分から予算委員会で審議が開始され、昼休みを挟んで午後5時7分迄、今日は午前9時から、昼休みを挟んで午後4時37分迄質疑が行われた。

今国民が最も国会に望む事は、コロナウィルス肺炎の状況と対策、昨年の台風被害に対する補正予算の成立、自衛隊の中東派遣などであろう。

自民党公明党はこれらの課題を政府に質した。

しかし、野党は桜を見る会などの質疑が多かった。

国民の意識とはずれていると思った。

一つ気になったのが、徳永エリ議員(国民)からMV-22オスプレイの事故率の質問があり、徳永議員は「オスプレイの事故率が3.26と非常に高い」と指摘したのに対して、河野防衛大臣は「2.50」と答え、徳永議員が再度「3.26」と反論してそのままになった。

防衛省に確認したところ、平成29年に8月に豪州で、9月にシリアで立て続けに事故があり、一時事故率が上昇したが、現在は2019年9月末時点では2.50とのことであった。

オスプレイは垂直離着陸が出来るという点、米軍や自衛隊で使っている大型ヘリCH-47チヌークに比べて、速度で2倍、航続距離で3倍の能力を持っており、非常に優秀な飛行機であり、事故率も他の飛行機に比べて高いわけではない。

その為に中国は非常に警戒している。

日本でオスプレイ配備反対運動が起きるのもその一環であろうと考えている。

台風並みの低気圧の中、安芸商工会議所懇親会に出席

27日(月) 宿毛市は夜明け前から台風並みの暴風雨、低気圧が居座っているようだ。

冬場は時々こういう低気圧が通過するが、久しぶりだ。

暴風雨は須崎市に入ると落ち着いてきた。高知市内は小雨が降っていたが風はなし。

高知市から車で1時間ほど東に行った安芸市も曇りで、風はなかったが、朝から暴風雨であっそうだ。午後5時15分から安芸商工会議所会員大会後の懇親会に参加した。

f:id:nakanishi-satoshi:20200127230908j:image

f:id:nakanishi-satoshi:20200127230928j:image

安芸商工会議所は初めての参加、山本諭会頭は安芸市の山本建設の社長さん、昭和26年生まれで同い年、県議時代からお世話になっている。

 

地元の合同厄抜に出席

私の故郷である宿毛市小筑紫町大海地区の合同厄抜後の懇親会に出席した。

地元の神社、氏神様で厄抜の儀式をした後、会場を元大海漁協の二階に移り宴会。

大海地区は宿毛湾に面した漁村で、130軒ほどの家があるが、空き家が多く、人が住んでいるのは八十数軒で、人口も二百人程だと聞いた。

f:id:nakanishi-satoshi:20200126170840j:image

今年は厄抜の人が11名と少ない。

下の写真は前区長の岡崎さんの熱唱、f:id:nakanishi-satoshi:20200126170836j:image

次は現区長の中西光博さんの熱唱、私のハトコ(父親同士が従兄)だ。
f:id:nakanishi-satoshi:20200126170832j:image

私も一曲歌った。