台湾交流視察旅行記 その1

2月5日から3泊4日の日程で、高知空港発着の台湾復興航空のチャーター便で台湾との観光交流視察に行ってきた。
二回に分けて連載するが、写真は明日掲載する予定です。

平成24年2月5日(日)10時30分高知空港集合、よさこい踊り子隊の「ほにや」、「花神楽」の二チームを加えて出発式を行った。
12時15分、台湾の復興航空のチャーター便は25分遅れで高知空港を出発、180名の席は満席である。その内高知新聞企業の募集した我々のメンバーは70名ほどである。
今回の視察は尾崎知事が台湾の大阪領事館にあたる台北駐大阪経済文化弁事処の方から台湾のランタンフェスティバルについて聞かされ、そこではよさこいソーラン踊りがメインになっており、台湾ではよさこいソーラン踊りは北海道が発祥の地と思われている。
その繋がりで台湾から毎年たくさんの観光客が北海道を訪れている、本場の高知県からも参加してよさこいソーランの元は高知であることを知らせると同時に、観光交流を図ったらどうですかとのお誘いを受けて参加が決まったものだという。
飛行時間2時間50分、現地時間15時05分台湾の桃園国際空港に到着した。
ここから貸し切りバスで台中市へ向かう、約2時間で台中市のエバーグリーンホテルへ着いた。
18時30分から踊り子隊と、台中市の旅行会社5社の代表10名と一緒に夕食会を開く。
私の隣に座った方から、ランタンフェスティバルと台湾から日本への観光旅行客の状況について聞いた。
この祭りは1990年から台湾政府の交通部観光局の主催で行われており、今年で23年目を迎える、旧暦の正月15日から始まる祭りだそうである。
はじめは台北市で行われていたが、観光客が集まるので他県からの開催要望がおこり現在では各県が政府に開催計画を提出してプロポーザルで次期開催県を決定するという、ちなみに昨年の観客数は約50万人であったという。
フェスティバルのメインの踊りがよさこいソーラン踊りの関係で、台湾の観光客は年間を通じて北海道に旅行に行くという。

2月6日(月)9:00ホテル発、午前中は議員だけで二つの寺へお参りした。
二つめに行った台中寶覚禅寺の境内には霊安故郷記念碑という石碑がありお参りをした。これは台日海交聯誼会の発願で建立されたもので、大東亜戦争で日本国陸海軍人軍属として戦没された三万三千余柱の台湾人英霊をお祭りする記念碑であった。
昼食後13:20ホテル発、彰化県鹿港(現地ではルーガンと呼ぶ)に作られたランタンフェスティバルの会場へ出発、通常なら約1時間で着くが今日は会場周辺が混むだろうから早めに出発した、予想通りに会場に近づくにつれて混雑し始めた。
鹿港はかつて台湾第2位といわれた港町だそうだ、風が強いのか平地に風力発電用の風車がならんでいる。
夕食会場となるレストランの駐車場でバスを降り会場まで約700メーターを歩く、すごい人混みと中国らしい飾りつけだ。

14:55から踊り子チームの「ほにや」、「花神楽」が商店街で踊るのでそれを見学する予定であったが会場にあまりに人が多くて混雑しているので控え室のある講堂で4時まで待つことにした。
ここまで歩いたのが私にとってきつかったので休めるのは有難いが、一時間以上待ち時間がある。
午後4時に会場へ入る、ここは元々陸上競技場のようだ、招待席は椅子の間隔が広いが堅い。


本日はランタンフェスティバルの開幕日であり、祭りは交通部観光局の頼局長の挨拶から始まった。
最初が「優人神鼓」という名の和太鼓チームの演奏から始まり、二つの台湾の大学生チームの踊りが続いた後、日本からの踊り子隊と石川県御陣乗太鼓、東京ディズニーリゾートのマーチングバンドのドリル演奏、三重県安濃津よさこいチームの踊り子隊が2チーム、そして名古屋ど真ん中祭りチームの踊り、これらはいずれもよさこいソーラン踊りだ。
その次が北海道のよさこいソーランチーム、北海道学生合同「北人」と「夢想漣えさし」の踊りが続いた。
この後に、尾崎高知県知事が挨拶、簡単によさこい踊りチームを紹介した。
そして、よさこいチームの「花神楽」、「ほにや」の踊りがあった。

踊りの会場は27メートル四方で相当広い、両チームとも30名弱で参加しているので会場が広すぎた。
それでもこの2チームの踊りはそれまでの踊り子隊とは全く違って一糸乱れぬ踊りで、台湾の人達に強烈な印象を与えたようだ、大成功であった。
この後も台湾の踊りなどが続き、19時過ぎに馬総統の挨拶があり、その後ランタンの点灯式があった。
今年は辰年なので、会場の後ろに大きな竜の張りぼてがあったがこれに灯がともった。

青森のねぶた祭りのねぶたのようだ、会場の外では花火が一斉に上がる。
祭りが終わり、懇親会場の紅楼まで尾崎知事と歩きながら話した。
知事は今日の昼過ぎに到着して政府と地元関係者と意見交換会を済ませている、日本からは各県から知事や首長、県議団が観光交流の営業に台湾を訪れているそうだ。
あの日本ディズニーランドでさえも営業のために今回のフェスティバルにマーチングバンドを送って営業活動をしていることに驚いていた。
また、今回はよさこい踊り子隊も全員自費で参加しているが、次回からは高知県から補助金を出すべきではないかとも伝えた。
20:00過ぎからとりあえず知事と県議団とで夕食会を始めたが、すぐに踊り子チームも到着し合同懇親会をはじめた。
初めに尾崎知事が踊り子チームに慰労の挨拶をし、私が乾杯の挨拶をした。
踊り子隊の話では商店街で踊った際に熱烈な歓迎を受けたそうで、帯屋町で踊るのと比べて5倍くらいの熱気であったと喜んでいた。
この会場でも小さなステージがあったので踊り子隊が自発的に踊った。

これがこのレストランの経営者と従業員にバカ受け、はじめは無愛想であったが、この踊りを見た後は踊り子と記念写真を撮るなど大歓迎であった。
懇親会は大いに盛り上がり、バスで1時間かかってホテルに帰り着いたのは24時近かった。