北朝鮮と中国、拉致問題

昨日(21日)午後3時から自民党本部で「北朝鮮による拉致問題対策本部・外交部会合同会議「が開かれて出席した。

会には拉致家族の会代表の飯塚繁雄氏、救う会会長の西岡力氏、特定失踪者問題調査会代表の荒木和博氏も出席し挨拶した。

その中で、飯塚氏は、これまで拉致被害者救出運動の先頭に立っていた横田めぐみさんのご両親が高齢のため会議に出席出来なくなった。家族会としては今年中に拉致被害者を救出することを強く求めると発言された。

また、「家族会・救う会 今後の運動方針」にもその旨記されている。

複数の国会議員から北朝鮮に対する制裁の強化という話が出た、実現可能な制裁でまだ実施されていない制裁もあると具体例を挙げた発言もあった。

外務省の「最近の北朝鮮情勢」報告の中で、中国による北朝鮮からの石炭輸入の停止の報告があった。

報告書の中に、米国の民間調査会社による調査として、2016年12月の中国による北朝鮮からの石炭輸入量が書かれており、輸入額1億6,820万米ドル、輸入量200万3,972メートル・トンという数字があった。

この数字は国連安保理決議2321号が定める2016年11月30日〜12月31日の上限である輸入額5349万5,894米ドル、輸入量100万866メートル・トンを、大幅に超える、額ベースでは上限の約3倍、量ベースでは上限の約2倍である。

今回、金正男テロ事件で中国が石炭の輸入停止を発表したが、それが本当に守られるのか。

また、中国から北朝鮮に送られているとみられている原油のパイプラインを停止しない限り制裁の実効性は薄いのではないだろうか。