解散を控えて

20日から22日にかけて、憲法改正推進本部の緊急事態条項についての勉強会、外交部会の北朝鮮情勢の勉強会、情報産業振興議連の総会に出席した。

28日の臨時国会冒頭で衆議院が解散される見通しとあって、参加者は参議院議員が多い。

また、22日は四国ブロック議員連盟の会議に出席、次期衆議院選挙で比例四国ブロックの搭載名簿順位をどうするかが課題。

高知と徳島は、前回と同じく小選挙区が減員となった影響で比例へ回らざるをえなかった徳島の福山議員、高知の福井議員を名簿順位1位にするよう求めたが結論は出ず、来週再度話し合いを行うことにした。

22日は高知へ帰り、午後5時から市内のホテルで日本税理士政治連盟の四国支部総会に出席した。

f:id:nakanishi-satoshi:20170924071719j:image

f:id:nakanishi-satoshi:20170924071736j:image

私の妻は税理士をやっている関係で応援して頂いた。

安倍総理の経済政策に期待する

安倍総理が、現在続けている基礎的財政収支均衡(プライマリーバランス)政策を先送りすることを25日に表明するとのニュースが流れている。
マスコミ報道では早速、国の借金を先送りするもので将来子供たちにツケを回す事だと、マイナス面ばかりを報道しているが、間違いであると思う。
財務省の側に立った報道である。
基礎的財政収支を均衡させる、つまり歳入の範囲内で歳出を決める政策は、これ自体は間違っていない。
しかし、その政策を続ける時期が違っている。
現在の日本はまだデフレから脱却できていない。個人消費や企業の設備投資が十分なレベルにないからだ。
このような経済状況の下では一時的にこの政策を止めて、個人消費や企業の設備投資を上向かせるために公共事業等(政府支出)を増やすべきである。
実際には、プライマリーバランス基礎的財政収支の均衡)にこだわるあまり、当初予算における公共事業費などを抑制する傾向にある。
小泉政権時代に、地方交付税等を10兆円削減し、穴埋めを約束しておきながらそれが3兆円しか実現されていない、これが地方自治体では大きな財政収支のマイナスとなった。
この劇的な処方が地方自治体の財政収支を急速に悪化させた原因であり、この国のデフレが続く原因の1つでもある。
ここ数年公共事業費は低く抑えられてきたが、平成26年度からは約6兆円の当初予算が組まれたうえで、補正予算が議決され、29年度は約1兆6千億円の補正予算が組まれた。
これはこれで効果があったが限定的である。
補正予算だけではなく、当初予算において対前年度比増加しないと、地方公共団体は長期的な事業計画が立てにくい、従って民間企業は設備投資や賃上げも決断しづらい、これが現状だ。
昨年10月から11月にかけて、毎週のように高知県内の市町村長が来年度予算の陳情に上京し、私の議員会館事務所にも来ていただいた。
その際に何度も上記のことを要望された。
デフレから脱却するためには、数年で良い、経済指標がデフレ脱却を示すまでの間、公共事業等の政府支出を増やし、プライマリーバランス政策は一時ストップすべきだと考える。
もちろんその際の公共事業等の支出先は、日本の屋台骨が強化されるような有意義なものに充てられなければならない。
今年3月1日の参議院予算委員会西田昌司議員が安倍総理、麻生財務大臣にその趣旨の質疑を行い、私も二週間後の14日に同じ予算委員会で同趣旨の質疑を行った。
その内容は以前にこのブログに書いたので省略する。
第二次安倍内閣ができる以前、財務省は、国の借金を早く減少させなければ我が国が発行する国債金利が上がり大暴落すると、何度も何度もマスコミを使って報道させてきた。
しかし、この財務省の宣伝とは違って、日本の国債は低金利で安定している。
消費税を5%から8%へ上げる際にも、財務省はマスコミを使って、増税しても日本経済は大丈夫だとの情報を流し見事に失敗した。
その後日本経済は回復基調にあるとはいえ、あの消費税増税がなければもっと早く景気は上昇したと思う。
25日に安倍総理が、プライマリーバランス政策の一時停止を表明するならば、私は大賛成だ。

同郷仲間

20日(水)午後6時から、東京在住ではあるが宿毛出身の友人である高木、羽賀さんと大月町柏島出身の弘瀬さんが加わり、高知出身者が経営する居酒屋「わらやき屋銀座店」で高知の美味しい肴を食べながら歓談。

広瀬さんは高木さんの友人で初対面であったが、お互い共通の知人が多くてビックリ、世間は狭い。

f:id:nakanishi-satoshi:20170921092347j:image

 

地元で活動

18日(月) 地元の宿毛市西町地区の敬老会に出席、

中平宿毛市長、岡崎宿毛市議会議長、加藤漠県議、広田一前参議院議員が出席、私はここ数年毎年のように出席している。

f:id:nakanishi-satoshi:20170919123119j:image

f:id:nakanishi-satoshi:20170919123141j:image

食後はカラオケ大会、次の会場に移動した中平市長以外は招待された方も全員歌った。私も数年振りに歌った。

f:id:nakanishi-satoshi:20170919123333j:image

f:id:nakanishi-satoshi:20170919123354j:image

その後は挨拶回り、衆議院解散総選挙も近い。

台風18号宿毛市に再上陸

 17日午後5時ごろ台風18号宿毛市に再上陸したと報道された。

その5時半頃、海端へ車で様子見に出かけたが、少し風が吹いている程度で大したことはない。

高知県全域が暴風域に入っているそうだが、6時過ぎには夕焼けが見えていた。心配の電話が東京近辺に住む方からあったが、何の心配もないです。

たび重なる北朝鮮のミサイル発射

今朝6時57分頃、北朝鮮平壌付近から弾道ミサイルが発射され、北海道上空を通過して襟裳岬の東2千キロに着弾したと報道されている。

韓国の連合ニュースでは、高度770キロ、飛距離3700キロと報道されている。

北朝鮮のミサイル発射技術は急速に進んでいる。

9月3日の核実験はアメリカで250キロトンの爆発規模で水爆実験に成功したと報道されている。

弾道ミサイルの弾頭に核爆弾を搭載する技術があるかどうかは確認されていない。

日本の対応は、先ほど菅官房長官から「最大の言葉で非難する」との報道があった。

昨日、北朝鮮国営メディアは「日本の四島を核爆弾で海に沈めるべきだ」とのニュースが流れた。

昨日昼、自民党水月会の連絡会があり、その冒頭で石破茂会長は従来からの考え方である「非核三原則の持ち込ませずについて議論する必要がある」と述べ、夜のニュースで何度も流れている。

私もその会に出席していたが、先日の水月会研修会でも直接聞いた。

数年前、中川昭一衆議院議員が同様の発言をした際にはマスコミから袋叩きにあい、「この国は、議論もさせない、非核4原則だ」と嘆いた。

石破茂議員は16年前からこの発言をしていると述べた。

今回は、マスコミは冷静に「石破茂氏は核を持ち込めと言ってるのではなく、議論しようと言っている」と正確に報道している。

ソ連崩壊後、米国が1996年のトランスフォーメーション戦略以来、国際戦略を変化させ、日本にもさらなる防衛努力を求め、北朝鮮が米国に届く可能性のある大陸間弾道ミサイルを開発した現在、日本を取り巻く軍事情勢は大きく変わった。

それに応じた、この国の独立と安全を守る為の国民と国会の議論が必要であろう。