国防

中国海警局の行動に日本政府は毅然として対応すべきだ。

【中国海警局の艦船が今年1月から、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領空を飛行する海上自衛隊機に対し、中国の「領空」を侵犯する恐れがあるとして無線で退去を警告し始めたことが分かった。複数の関係筋が明らかにした。警告はすでに数回行われ、艦船には、十…

岸田内閣の防衛費増額予算

先日の参院予算委員会で、岸田総理は防衛整備計画(5年間)の物件費43兆円の予算案は、為替相場に関わらず増額する考えはないと答えた。 今後5年以内の防衛費は、主に米国からのF-35戦闘機、SM-3ブロックⅡミサイル、トマホークミサイルなどのFMS調達が多い。 …

自衛官の人手不足

今朝の産経新聞一面です。 自衛隊の各部隊の人手不足は深刻です。 特に艦船乗りは。自衛隊より遥かに待遇の良い民間の内航海運ですら人手不足、と関係者から聞きました。 時に数ヶ月の艦船勤務があり、若者に魅力がないようです。 私は参議院議員時代に「自…

宿毛市中平富弘市長と海自呉地方総監部を表敬訪問

28日(月)午前7時、宿毛市長車で宿毛市役所発、同行は中平富弘市長、川村三千代市議会議長、松山観光港で立田雅弘宿毛商工会議所会頭が合流した。 午後2時から呉市の海上自衛隊呉地方総監部を表敬訪問した。コロナ禍で久しぶりの要望活動です。 当初は伊藤総…

日本会議高知の総会で講演

8月27日(日)午後4時30分から、高知市内のホテルで日本会議高知の総会が開かれて出席した。 総会後の講演会の講師を依頼され、日本の安全保障について1時間話をさせて頂きました。 内容は⑴ウクライナ戦争について、⑵台湾情勢と中国軍の戦力について、⑶日本の…

敗戦記念日に紫電改にお参りした。

敗戦記念日の今日、源田実海軍大佐によって昭和19年12月25日横須賀基地で編成され、翌年松山基地へ移転して、広島県呉基地を爆撃する米軍爆撃機、戦闘機を迎撃した「海軍第343航空隊、通称・剣部隊」所属の戦闘機紫電改をお参りして来た。 今日は十数人が来…

伊與田雅一陸将補の記事は関係者の意向で削除しました。

高知県防衛協会宿毛支部総会

19日午後6時から宿毛市内のホテルで、久しぶりに上記の総会、懇親会が開かれたので出席した。 自衛隊高知地方協力本部の堀川本部長が出席されて、自衛隊員募集などの状況を話された。 隊員募集には本当に苦労しているようだ。 自衛隊全体の充足率は9割台であ…

「特攻勇士の像」除幕式、その2

この事業は「公益財団法人 特攻隊戦没者慰霊顕彰会」が実施しているもので、藤田幸生さんが会長です。私は藤田さんから依頼を受けてこの事業を進めました。 平成19年から始められ、高知県護国神社へ建立した像は、全国で22ヶ所目だそうです。 顕彰会のパンフ…

高知県護国神社に特攻勇士の像が完成した

4月30日(日)、高知県護国神社の境内に「特攻勇士の像」が完成して除幕式を行いました。 私は「高知県特攻勇士の像建立実行委員会」の会長として、多くの皆様のご支援、ご協力で完成する事が出来ました。 ご支援頂きました皆様に感謝です。有難うございました…

沖縄宮古島の自衛隊ヘリ墜落について

4月6日、陸上自衛隊のUH-60Jヘリコプターが宮古島周辺海域で墜落して6日経つが、未だ機体も、乗っていた坂本雄一・陸上自衛隊第8師団長はじめ10名の乗員も見つかってない。 ご家族はじめ関係者のご心配はいかばかりかと察します。 報道によると、墜落2〜3分…

門田隆将講演会に出席

3月11日(土)高知市の「ちより街テラス3Fホール」で、高知県出身の作家・門田隆将氏の講演会が開かれたので出席した。 主催は「日本と郷土を愛する高知県民会議」だ。 講演の本題は、昨年9月に出版された門田氏の「日中友好侵略史」の話であった。 私はこの本…

クアッド外相会議の成果

インドで開かれた、G20外相会議へは林外務大臣は出席出来なかったが、3日に開かれた、アメリカ、オーストラリア、インド、日本のクアッド4ヶ国外相会議へは出席し、外相共同声明が発表された。 今朝の産経新聞では、 「声明ではウクライナ情勢に関して、ロシ…

防衛問題の勉強会

6日午後5時から東京で、高知県選出の尾﨑正直衆議院議員が主催する勉強会で講師を務めました。 今回が2回目、戦闘機、ミサイル戦略、軍艦などの基本性能等の話と、ウクライナ戦争の状況などを話させて頂きました。 この日は1名が公務の為欠席、1名が予算委員…

日米首脳共同声明

2023年1月13日(米国時間)、岸田首相とバイデン大統領が会談し、日米首脳共同声明が発表された。 この中で、私が注目したのは、「バイデン大統領は、核を含むあらゆる能力を用いた、日米安全保障条約第5条の下での、日本の防衛に対する米国の揺るぎないコミッ…

安保3文書の評価

16日、「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略(旧防衛計画大綱)」「防衛力整備計画」の安保3文書が閣議決定された。 手元に3文書がないので、新聞報道を参考に私なりの注目点を書きます。 地対艦、艦対艦、空対艦ミサイルの長射程化とミサイル部隊の強化は評価…

防衛力5年内に抜本強化

今朝の新聞報道に「防衛力5年内に抜本強化」と、政府の有識者会議が提言案を取りまとめたとある。 抜本強化は、岸田総理が5月のバイデン大統領との会見で自ら提言したものであり、バイデン大統領との約束である。 この点については賛成だ。 ただし、財源につ…

中国の台湾侵攻時期が早くなる?

報道によると、 【米海軍のマイケル・ギルディ作戦部長は10月19日、中国による台湾侵攻が2023年までに起きる可能性を排除できないとの見方を示した。 脅威に対して常に対処する態勢を整えていると強調するための発言だとみられるが、台湾侵攻に対する米国の…

北朝鮮ミサイル発射その2

北朝鮮は昨日も日本海へミサイルを発射したそうだ。 日本海では先月から韓国軍と米軍との共同訓練が続いており、今月に入ってから再開した共同訓練には自衛艦も参加していると報道されている。 この共同訓練の仮想敵は北朝鮮と中国であろうが、一番は北朝鮮…

北朝鮮のミサイル発射

4日、北朝鮮のミサイルが日本上空を越えて太平洋上に落下したと報道されている。 マスコミは大騒ぎだ。 しかし、私は北朝鮮のミサイル発射は米国に対するメッセージであると考えています。 金正恩もその父親の金正日も、日本や韓国へミサイルを撃ち込むと、…

対中有事、弾薬20倍必要

昨日の産経新聞です。 自民党は防衛予算を5年でGDP比2%に増加させるという目標を立てたと認識している。 岸田総理も、5月のバイデン米国大統領との会談で、防衛予算を「抜本的に増加させる」と表明した。 しかし、その財源と手法は今後の課題だ。 財源は国債…

堀越二郎「零戦 その誕生と栄光の記録」を読んだ。

7月3日、堀越二郎氏の書かれた「零戦 その誕生と栄光の記録」を読んだ。 この本は昭和45年(1970年)3月にカッパブックス(光文社)から出たのが最初であり、角川文庫では平成24年(2012年)12月25日に初版が発行されている。昔読んだ記憶があるが、忘れていた。 …

ウクライナ戦争と我が国の防衛

ロシアがウクライナに対するミサイル攻撃を行なっている。 我が国に対してミサイル攻撃がある場合、正当防衛として反撃する事は認められている。 しかし、相手側の攻撃着手時期の認定が難しい。 相手側が、ミサイルを我が国に向けて発射した事が明確で、ミサ…

憲法フォーラムと高知県民のつどい

東京で開かれる第24回公開憲法フォーラムに合わせて、高知市で「憲法改正を推進する高知県民のつどい」があり、私は主催者(美しい日本の憲法をつくる高知県民の会会長)を代表して挨拶をさせていただきました。 挨拶の時はマスクは要らないのに、外すのを忘れ…

ウクライナ情勢について

昨日19日(火)午前8時から、自民党本部で国防部会・外交部会・経済産業部会等の合同部会が開かれたので出席しました。 議題は最近のウクライナ情勢についてです。 ロシア軍は、黒海艦隊の旗艦モスクワを撃沈されるなど、苦戦しているようです。 そこで提出さ…

安全保障調査会の勉強会に出席

14日(木)午前8時から、自民党本部で政調の安全保障調査会の勉強会が開かれたので出席した。 本日の講師はデニス・ブレア元米国国家情報長官で、「日本のサイバー能力強化のための重要提案6項目」と題して約40分間の講演をしていただいた。通訳付きなので実質…

自民党政調会で活発な議論が続く

8日(火)午後4時から、自民党本部9階で政務調査会の財政政策検討本部の勉強会が開かれた。 「アベノミクスの現代的意義」と題して、緊縮財政派からは小林慶一郎・慶大教授が、積極財政派からは元日銀出身で内閣官房参与も務められた本田悦郎氏が講演をされ、…

F-15戦闘機の墜落について

1月31日午後5時30分頃、石川県小松基地を離陸したF-15戦闘機が離陸後1分間ほどで海上に墜落し、パイロット2名が行方不明になっている。 大変残念だ、パイロットは無事でいてほしい。 このF-15は航空自衛隊航空戦術教導団飛行教導群(小松基地)所属である。 パ…

安全保障調査会勉強会の講師は武居智久元海上幕僚長

31日(月)の自民党安全保障調査会の勉強会が開催され出席した。 今回の講師は、武居智久元海上幕僚長、演題は中台情勢(米国、ロシア、北朝鮮の対応や尖閣への影響含む)について。今回は出席者が多かった。 とりわけ、現職国会議員で元防衛大臣は全員出席し…

自民党安全保障調査会の勉強会に参加

17日(月)午後5時40分から、自民党安全保障調査会の勉強会があり、出席した。 今年の国家安全保障戦略、防衛計画大綱、中期防衛力整備計画の改訂に向けての第1回勉強会で、講師は防衛研究所 米欧ロシア研究室長の飯田将史氏、笹川平和財団上席研究員の小原凡…