2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

国際航空宇宙展2018東京を視察

29日(木) 午後から東京のビッグサイトで開かれている「国際航空宇宙展2018東京」を視察した。 本来なら、前日に自民党国防部会の役員で視察する予定であったが、参議院自民党国対委員は禁足がかかった為に私は視察出来なかったので、急遽この日の視察をお願…

税制調査会のせめぎ合いの季節が来た。

税を取る側の財務省、総務省、地方公共団体対税負担を軽減したい民間企業とが要望活動を活発に繰り広げている。 あらためて自動車を持つといかに税金を取られているかを考えている。 政府からいただいた資料によれば、 自動車を取得する際に、自動車取得税(…

外交防衛委員会開催と要望活動

27日(火) 午前9時50分から参議院外交防衛委員会の理事会、10時委員会質疑、昼休みには自民党本部に移動し、賃貸政治連盟の総会に出席、発言した。 午後1時から委員会再開、午後2時50分終了、議員会館事務所に戻ると、全国市議会議長会の要望活動を受けた。 …

第48回憂国忌に参加

25日(日)午後2時から、永田町の星陵会館で憂国忌に参加した。三島事件から48年が経った。 今年も、黙祷から始まり、玉川博己・三島由紀夫研究会代表幹事の挨拶の後、女優の村松英子、村松えり親子による、三島由紀夫先生の「春の雪」、「天人五衰」の名場面…

ペリリュー島戦没者慰霊祭に参列

23日(金) 水戸市の茨城県護国神社で、水戸歩兵第二連隊並びにペリリュー島守備部隊の戦没者合同慰霊祭に参列した。 以前からペリリュー島の戦いを調べていて、この戦いから、硫黄島、沖縄戦と続く激戦が、米国にとって多大な損害を出し、日本国憲法第9条の制…

参議院外交防衛委員会質疑 動画

平成30年11月20日参議院外交防衛委員会の模様をアップしました。 youtu.be

参議院外交防衛委員会で質疑

11月20日(火) 10時より参議院外交防衛委員会開会、この日は大臣所信に対する質疑、立憲民主党・白眞勲議員、国民民主党・大野元裕議員、共産党井上哲士議員、日本維新・浅田均議員、アントニオ猪木議員、沖縄の風・伊波洋一議員の質問があり、12時42分に休憩…

片坂バイパス開通式

17日(土) 朝8時羽田発の飛行機で高知へ帰り、11時から国道56号線片坂バイパスの開通式に参加した。 高知市の西部、四万十町窪川から黒潮町佐賀へ向かう国道56号線の、急勾配でカーブの続く難所の片坂にバイパスが完成し、楽に走れるようになった。 開通式で…

宿毛市、高知県知事と防衛省へ要望活動

17日(金) 午後4時から、ここ数年連続して行っている。宿毛市への自衛隊後方支援根拠地開設の為の要望活動を行った。 中谷元衆議院議員を先頭に、中平宿毛市長、岡崎宿毛市議会議長、立田宿毛商工会議所会頭、尾崎県知事、地元選出の加藤県議、今城県議と一緒…

山本有二代議士国政報告会など

10日(金)午後高知空港着の飛行機で帰った。 午後3時30分より高野光二郎参議院議員の第1支部総会へ出席、午後5時前に三翠園ホテルへ入り、中央大学学員会高知県支部の懇親会へ参加、午後5時30分より旭日航ホテルへ行き、桑名龍吾県議の高知市南支部、第5支部…

関東高知県人会

9日(金)都内のホテルで関東高知県人会が開かれて出席した。今年は70周年記念という事で盛りだくさんでした。 金田会長の開会の挨拶 オープニングの鏡割りに参加しました、左側の樽にいます。 サプライズでソプラノ歌手、岡本知高さんの歌が聴けました。素晴…

外国人労働者受け入れの課題勉強会

8日(木) 午後5時20分から衆院第2議員会館の会議室で、(公財)日本国際交流センター執行理事の毛受(めんじゅ)敏浩先生をお招きし、「人口減少時代の日本の選択、外国人受け入れの課題と展望」と題して、水月会政策勉強会が開かれて出席した。 毛受先生はこの課…

補正予算成立

7日(水) 参議院予算委員会で補正予算案(9356億円)が全会一致で可決された。17時、本会議でも可決成立した。 この日の予算委員会は午前9時から始まり、昼休みを挟んでテレビ中継入りで質疑、7名が締めくくり質疑、賛成討論と続き、午後4時30分終了。 今臨時国…

参議院予算委員会

5日(月)午前8時50分から参議院予算委員会開催、これまで応援団として何度か席に座った事があったが、今回から正式な委員とさせて頂いた。 席は質問者の後ろの最後列なので、ほとんどテレビに映りません。 本日は午後4時50分まで7時間、座り続けるのも体力が…

三原村どぶろく祭り、大月町産業祭

午前9時から地元の三原村でどぶろく祭り、農業文化祭へ行き、開会式で挨拶した。 写真は開会式のパフォーマンス、三原村の産品であるシシトウを模したシシトウダンス。 田野村長が商工会会長であった頃に発案したどぶろくは販売も好調で、この行事も14回目に…