日米首脳共同声明

2023年1月13日(米国時間)、岸田首相とバイデン大統領が会談し、日米首脳共同声明が発表された。

この中で、私が注目したのは、「バイデン大統領は、核を含むあらゆる能力を用いた、日米安全保障条約第5条の下での、日本の防衛に対する米国の揺るぎないコミットメントを改めて表明した。」(外務省仮訳)という文言である。

これまでの「米国の核の傘の下の日本」と、ウクライナ戦争が始まってからのそれとは意味合いが違うと、私は考えている。

何故なら、昨年2月24日にウクライナ戦争が始まり、程なくして、ロシアのプーチン大統領が核戦争も辞さないという趣旨の発言があり、この発言に米国のバイデン大統領が怯んだという事実があったからである。

その為、米国はじめNATO諸国のウクライナ支援は、ロシアとの核戦争を恐れてウクライナへの支援を中途半端なものとしている。

ロシアはウクライナ全土を自由に攻撃できるが、ウクライナはロシア国内を攻撃出来ないという戦争形態が続いている。

ウクライナとロシアとの国境からモスクワまでの距離は最短で450㎞、ミサイルや戦闘機で攻撃するには大した距離ではない。

しかし、NATO諸国はこれを許していない。

歴史を振り返ると似たような事実があった。

朝鮮戦争の後半、米国の現地司令官であったマッカーサーが、中国人民解放軍を攻撃する為、中朝国境付近の中国領土内への核攻撃を進言して認められず、解任されたという事実があった。

米国大統領は、中国との核戦争を恐れて、朝鮮半島内に限定しての戦争継続を決断したのである。

NATO諸国とロシアとの軍事力の差は、NATO諸国がロシアの数倍あり、圧倒している。

それでもウクライナによるロシアへの全面攻撃は控えている。これが「核兵器の政治力」である。

私は、プーチン大統領による「核戦争も辞さない」という発言に怯んだバイデン大統領を見て、日本は大丈夫かと思った。

もちろん、私だけでなく、何人かの自民党国会議員が同様の心配をSNSでも発信した。

私は、ウクライナ戦争が始まってから、私の所へ報告に来る外務省と防衛省の官僚へ、「米国による核の傘」を確実なものとする為に、日米同盟をもう一歩踏み込んだものにするべきだと、具体案を示して提言した。

また、英国との関係も、より一層強化すべきだとも提案した。

具体案については書かないが、それは岸田首相の決断だ。

本来、自分の国は自分で守る。他国を侵略しない、他国から侵略されない国作りをすべきである。

この当たり前の事が日本では出来ていない。

その理由は、大東亜戦争において、日本があまりに強い戦いをしたからである。

大東亜戦争終戦時、米国はじめ連合国は、二度と再び日本に軍事力を持たせないという方針を決めた。日本国憲法第9条はその一つである。

その為、自衛隊は米軍の補完勢力としての軍事力しか持たされていない。

ウクライナ戦争の現実を目にした今、我が国は日米同盟をより一層強固なものとすべきである。

今回の日米共同声明が、その第一歩となることを期待する。

同時に英国との関係ももう一段強力なものにする必要があると考える。

 

 

箱根駅伝、駒澤大学優勝おめでとう

選手の皆さん、関係者の皆さん、今年も感動を有難うございました。

駒澤大学は復路も制し、総合優勝おめでとうございます。しかも出雲、全日本の大学駅伝を制し3冠達成。

f:id:nakanishi-satoshi:20230103132757j:image

母校中央大学は総合2位で、昨年の6位から表彰台に登りました。再度のあっぱれ❗️あっぱれ❗️

やっと大学関係者の駅伝選手強化の成果が現れました。来年が楽しみです。

f:id:nakanishi-satoshi:20230103132800j:image

 

渡辺謙主演の「壬生義士伝」感動しました。

1月2日12時から10時間、渡辺謙主演の時代劇「壬生義士伝新選組でいちばん強かった男〜」(BS TV東京)を観て感動の涙を流しました。

このテレビドラマは、2002年1月2日に初放映された。大学生時代から新撰組好きの私は、浅田次郎氏の原作を読んでおり、何度も京都市を訪れ、新撰組ゆかりの地を訪問しました。

それゆえ、テレビを観た時も感動の涙を流しました。

翌年、2003年1月、中井貴一主演で映画化され、そのテレビ放映も涙を流しながら観ました。

私の中央大学少林寺拳法部の親友である上林修君は旧南部藩岩手県山田町の出身、祖母が南部藩の家老の家系である事が誇りで、子供の頃からこの小説の主人公である新撰組吉村貫一郎の名は聞いていたとの事で、当時彼が住んでいたロサンゼルスを訪れた時に話し、大変盛り上がりました。

長時間番組の為、時々外へ出かけて、その分録画をしておりますが、20年振りにテレビを見て、やっぱり感涙に咽びました。

浅田次郎さんは素晴らしい。

今朝、四十数年振りに米国を引き上げ、地元岩手県山田町に帰った上林君に電話して、話が弾みました。

箱根駅伝 中央大往路2位の快挙

2023年箱根駅伝、我が母校中央大学は往路2位を成し遂げた。あっぱれ❗️あっぱれ❗️

下の写真は、5区阿部選手が芦ノ湖でゴールするTV画面です。

1位駒澤大学に30秒差でした。

f:id:nakanishi-satoshi:20230102134112j:image
f:id:nakanishi-satoshi:20230102134122j:image

2区で吉居(兄)選手がゴール前で猛スパート、駒澤大学青山学院大学を抜き去りトップに立ち、タスキを渡した。

f:id:nakanishi-satoshi:20230102135405j:image

下の写真は3区で中野選手がトップを走っている写真です。

f:id:nakanishi-satoshi:20230102134132j:image

明日の復路を期待してます。

防衛費増額に関する増税は許さない

26日午後11時前に配信された、須田慎一郎さんが主催するユーチューブ「別冊!ニューソク通信」に私が顧問を努める「責任ある積極財政を推進する議員連盟」共同代表の中村裕之衆議院議員、顧問の城内実衆議院議員、元総務省官僚で室伏研究所代表の室伏謙一さんが出演されました。

今月初めに突然岸田総理から、自民党税制調査会で議論するようにとの事で提案された、防衛費増額に関して増税をするという提案は、積極財政議連の仲間や、心ある自民党国会議員の力で、自民党政務調査会で議論される事になり、また、税制調査会でも結論が来年に先送りになりました。

財務省が突然仕掛けてきた「財源確保法案」が何であるのか、消費税増税を目的にしているのではないか、などを詳しく解説してます。

是非、下のアドレスをクリックしてご覧下さい、お願いします。

https://youtu.be/RsJ0V4ZpIN8