ブックカバーチャレンジ4、5、6日目一挙掲載

☆ブックカバーチャレンジ4日目は「秘録 東京裁判」、著者の清瀬一郎氏は憲法学者として著名な方で、東京裁判では日本人戦犯の弁護人を務めた。

f:id:nakanishi-satoshi:20200607084013j:image
この本を読めば、日本が大東亜戦争に進まねばならなかった理由、そして、この東京裁判が、勝者によって敗者を裁く復讐劇であり、正当な裁判でなかった事がよく分かる。
また、この東京裁判の判事であったインドのパール博士も「日本無罪論」という素晴らしい本を書かれている。私は大学生の時に読んで感銘を受けました。

☆ブックカバーチャレンジ5日目は藤原正彦著「国家の品格」です。

f:id:nakanishi-satoshi:20200607084201j:image
作家の新田次郎氏の息子であり、週刊新潮連載エッセー「管見妄語」は文庫本にもなっている。今「国家と教養」を読み返しているが、藤原正彦氏の本を読むと、日本人としての誇りを持てる素晴らしい本です。
また、昭和18年生まれの藤原正彦氏は、父・新田次郎氏の仕事で旧満洲に住んでいたが、戦後のどさくさで父が行方不明となり、母の藤原ていに連れられて、兄と妹の4人で満州から引き揚げて来るのだが、その壮絶な逃避行を、戦後母の藤原ていが記した「流れる星は生きている」(中公文庫)は大ベストセラーとなり、テレビドラマ化もされたそうだが、私はテレビドラマは見ていないが、この本も涙無くしては読めない本です。

☆ブックカバーチャレンジ6日目は「主権なき平和国家」伊勢崎賢治、布施祐仁共著、米国の占領が未だに続いている事を明らかにした本です。

f:id:nakanishi-satoshi:20200607084847j:image
米海軍艦艇はいつでも日本の港湾を利用出来、日本政府は合理的な理由がない限り断わる事が出来ません。
また、米軍の航空機は日本領空に7箇所の訓練空域を設定し、日本政府に通告する事無く、いつでも訓練が出来ます。
四国にはオレンジルートが設定され、高知県が低空飛行訓練中止要求をしますが、全く無視です。この法律上はそれが出来ます。
自民党では以前この日米地位協定の見直しの勉強会を立ち上げましたが、上手く活動出来ませんでした。私は今後の課題であると認識しております。