北方領土返還要求全国大会と要望活動

7日12時から国立劇場北方領土返還要求全国大会に出席、

f:id:nakanishi-satoshi:20180208104222j:image

f:id:nakanishi-satoshi:20180208104242j:image

安倍総理が来賓挨拶、

13時10分からは、私の地元である四国西南地域道路整備促進協議会が、高規格道路整備の要望活動を国土交通省で行い、高橋政務官への要望活動に同行した。

f:id:nakanishi-satoshi:20180208104601j:image

f:id:nakanishi-satoshi:20180208104617j:image

愛媛県から山本公一衆議院議員、山本順三、井原巧両参議院議員が、高知県からは高野光二郎参議院議員と私が同行した。

自民党憲法改正推進本部の会合

7日(水)16時30分から、自民党本部で憲法改正推進本部の会合が開かれ出席した。

この日も部屋は満員、はじめに中谷元衆議院議員平成24年自民党改正草案の解説を話され、その後法制局職員から、これまでの議論の経緯が説明された。

この日も発言者が多く、私が発言出来たのは17時45分頃からであった。

私は以下のように考えている。

国会で3分の2の賛同が得られなければ発議ができない、そして国民投票過半数の賛成が得られるかどうかを考える必要がある。
参議院選挙区の合区解消問題は、自民党は決定したが、他党の賛同は未だ得られていない。
与党の合意や国民投票を考慮する前に、自民党はこの国を守るためにどの程度の防衛力が必要なのか、その為に憲法にどう定めるかということを議論すべきではないかと思う。

今の自衛隊の実力が憲法9条2項に言う「陸海空軍」でも「その他の戦力」でもないのか。
昭和29年12月22日の大村清一国務大臣防衛庁長官)の政府答弁、すなわち「自衛隊のような自衛のための任務を有し、かつその目的のため必要相当な範囲の実力部隊を設けることは、何ら憲法に違反するものではない。」
平成27年8月5日参議院特別委員会でも、三宅伸吾議員の質問に対し横畠祐介政府参考人(法制局長官)が大村大臣の政府答弁を引用している。
政府は現在もこの考え方を踏襲しているが、それでいいのか。

日本を取り巻く情勢の変化によって「必要相当な範囲」は変わってくる。
設立当初の自衛隊の装備は、海上自衛隊護衛艦が2隻と掃海艇43隻など、航空自衛隊は練習機のみで戦闘機はなし、陸上自衛隊は旧式のM4、M24軽戦車など322輛、現在の海上自衛隊イージス艦6隻、空母型護衛艦4隻を含む47隻の護衛艦を有している。

航空自衛隊はF15戦闘機200機、陸上自衛隊90式戦車(341輛)、10式戦車(88輛)は世界でも一流の戦車です、これを自衛隊設立当初の実力部隊と同一視していいのか。
私は現在の自衛隊の装備が、我が国を守るために過剰な装備だとは思っていない。長射程の兵器を持つ必要があると思っている。
自民党憲法草案を作られた当時の先輩議員の皆様は、現在の自衛隊を設立当初の自衛隊と同一視するのは無理があると認識していたから、9条2項を改正して国防軍として位置づけるという憲法草案を作られたのではないかと思う。
もう一度、24年草案を議論して、その後他党と調整して9条2項を残して自衛隊を別に明記するという結論に達したならば、それもやむを得ないと思っている。

発言時間の制約もあり、上記の思いを全て話せたわけではない。

細田本部長は、それぞれが自分で案を書いて提出してほしいと提案した。

私は次の会合があり18時で退出したが、まだ多くの議員が発言を求めて手を挙げていた。

空手家 佐藤俊和師範のご逝去を悼む

昨日、極真空手の第8回全日本チャンピオンであった佐藤俊和師範が亡くなった事を知りました、70歳、まだまだ活躍していただきたかった。

f:id:nakanishi-satoshi:20180206215808j:image

上の写真は、昨年4月、私の空手の師匠であり、佐藤俊和師範の盟友である佐藤勝昭塾長が率いる、王道流空手道佐藤塾の祝賀会での佐藤俊和師範との記念写真です。

今年の4月には、佐藤塾の空手道大会でまた佐藤俊和師範と会えると楽しみにしておりました。

しかし、昨年6月に膵臓ガンがみつかり闘病されていたそうです。全く知りませんでした。

佐藤俊和師範とは、三十数年前に佐藤塾主催の空手道大会で親しくお話しできて以来のお付き合いでした。

それまでにも極真会館の空手道選手権大会で、鬼のような形相で戦う佐藤俊和師範の試合に感動し、尊敬しておりました。

その後、佐藤塾主催の空手道大会前後の懇親会で、酒を酌み交わしながら何度も楽しいお話を聞かせて頂きました、話上手で愉快な方でした。

十数年前、酒を酌み交わしていた時に「中西さん、宿毛へ行くよ」と言われ、半信半疑でいたところ、秋田県本荘市市議会議員になっていた俊和師範が、本荘市議会の委員会調査の名目で本当に宿毛市へやって来ました。

当時の私は宿毛市議会議員で空手道佐藤塾の高知支部長をやっており、私の空手道場の弟子達と楽しい宴をする事ができました。

その時に、「中西さん、俺はこれから松山市へ行って、芦原先輩の墓参りをしてくるよ。」と言った言葉が忘れられません。

芦原先輩とは、梶原一騎原作の漫画「空手バカ一代」で「喧嘩十段」と宣伝された芦原英幸師範の事です。

当時、芦原師範は極真会館を破門となり、愛媛県松山市芦原空手を設立、芦原会館の館長となっておりましたが、病気の為亡くなったばかりでした。

佐藤俊和師範は極真会館秋田支部の本荘道場長でした、本来なら交流してはいけなかったかもしれません。

しかし「芦原先輩は破門になったが、俺は本当に芦原先輩にお世話になったんだァ。」と話されました。義理堅い人でした。

また、私が参議院議員選挙に出馬した際には、佐藤塾主催の空手道大会に出席されていた俊和師範に私の弟子が名刺を配って選挙応援をお願いすると、秋田で配るからもっと名刺を寄越せと言って、選挙応援をしてくれたと聞きました。

市議会議員を何期か勤められた後、秋田県議会議員選挙に挑戦して破れ、数年後に再度、合併した由利本荘市市議会議員に復活当選され、通算7期市議会議員を務められたそうです。

f:id:nakanishi-satoshi:20180206220149j:image

上の写真は、前の写真と同じ祝賀会で乾杯の音頭をとられた佐藤俊和師範です、右端が私です。

まさか、こんなに早く俊和師範との別れが来るとは全く予想しておりませんでした。

今日、今年の年賀状に書かれてあった俊和師範の携帯電話に電話すると、娘さんがでられました。

自己紹介をした上で、国会日程のため告別式に参列出来ない事をお詫びしました。とてもしっかりした話をされる娘さんでした。

佐藤俊和師範のご冥福を心よりお祈り致します。

水月会近畿パーティー開催

5日午後6時から大阪市ホテルニューオータニで、私が所属する水月会の近畿パーティーが開催され出席した。

1部では主催者である、関西圏の50名近くの市町議会の代表が開会挨拶の後、石破茂会長が50分間の講演を行った。

f:id:nakanishi-satoshi:20180206081014j:image

900人分の椅子を用意していたが、座りきれない方が多くて、すぐに椅子を追加した。

石破会長の講演で、初めて聞く話があった。

石破会長は「自衛隊が(自衛隊設立時の)必要最小限(の実力部隊)という解釈でいいのか」ということを熱く語った。

自衛隊設立時の昭和29年12月、政府は「自衛隊は我が国を守る必要最小限の実力部隊であり、憲法9条2項にある「陸海空軍」、「その他の戦力」にはあたらないので、自衛隊憲法違反ではない」と答弁した。

この時の答弁が今の政府にも引き継がれている。

しかし、防衛省から頂いた資料では、設立時の自衛隊は、海上自衛隊では米海軍から貸与された護衛艦が2隻と数隻の掃海艇が主な艦艇、航空自衛隊は米軍から練習機は貸与されたが戦闘機は1機もない。

また、陸上自衛隊は第二次大戦当時の米軍の主力戦車であるM4戦車とM24軽戦車など三百数十両とある。陸上自衛隊ソ連の北海道侵攻を考慮して配備されたものであろう。

現在の海上自衛隊は世界最新鋭のイージス艦6隻をはじめ47隻の護衛艦を装備している。米海軍アーレイバーク級のイージス艦を6隻持っている海軍(自衛隊は軍ではないが)は米海軍以外にはない。空母型の護衛艦は4隻配備されている。

また、航空自衛隊は、今でも第1級の戦闘機であるF15を、200機装備しているが、これも米空軍以外にはない。

陸上自衛隊90式戦車(341両)、10式戦車(平成29年度で88両、今後も装備予定)は世界一流の戦車であるとの評価がある。

自衛隊は長射程の攻撃兵器は持っていない。しかし世界有数の軍隊と評価されている。

設立時の自衛隊と、現在の自衛隊とは持っている戦力が全く違う。

石破会長とは最近この話をした事があった。

自民党憲法改正推進本部の会合ではこの話は出ていないと思うので、機会があればこの話をしようと思う。

また、東京上空、横田空域は米軍が管理している。そのため民間機は東京上空を飛べない為、千葉県上空から羽田空港へ着陸する。

この問題は石原慎太郎氏が東京都知事の時にずいぶん問題にして変換を求めたが実現出来ていない。

この問題についても石破会長は熱く語った。

私は横田空域返還とともに、これも石原氏が発言していた思うが、横田基地の返還か共同使用を求めるべきだと考えている。

2部の懇親会では落語家の桂文珍師匠が来賓の挨拶をされた。

f:id:nakanishi-satoshi:20180206081133j:image

どなたかの国会議員が「大阪では挨拶の中で頻繁に面白い話を入れないと聞いてくれない、石破会長は出来るか?」と言い、問われた国会議員は「無理でしょうね」と答えた。

文珍師匠の挨拶は大阪らしくてイイなと思った。

また、水月会会長代行である山本有二衆議院議員が乾杯の挨拶の中で「私は顔が桂文珍師匠に似ているとよく言われる。今日は会えて良かった。」と会場を笑わせた。

インターネットで、2人がよく似ているとの話題は見た事がある、会場が和んだ。

懇親会は千人以上の人で大盛況であり、石破会長は最後まで名刺交換と写真撮影で大人気であった。

f:id:nakanishi-satoshi:20180206082828j:image

(上の写真は私が出席をお願いした香川県賃貸支部の冨田隆二副会長と渡辺卓さんと開会前に記念撮影)

午後9時3分新大阪駅発の新幹線で、石破会長はじめ7人ほどの議員が東京へ帰り、私が議員宿舎へ着いたのは12時近かった。

陸上自衛隊ヘリ墜落

昨日、陸上自衛隊のAH-64攻撃ヘリが、佐賀県神埼市の住宅街に墜落し、3軒の民家が全壊したと報道されている。

被災した皆様にお詫び申し上げると共に、死亡、行方不明になっている自衛隊員にお悔やみを申し上げます。

報道や小野寺防衛大臣の会見によると、整備点検後の試験飛行中で、離陸から7分後に墜落したようだ。

住宅街に陸自のヘリが墜落したのは初めてではなかろうか、あってはならない最悪の事故だ。

これまでも、自衛隊機が住宅街への墜落を避けるために最後まで退避行動をとって、パイロットが犠牲になった墜落事故はあった。今回の場合は、離陸後すぐに操縦不能になったようだ。

安倍総理陸上自衛隊ヘリの飛行停止と徹底調査を指示したと報道されている。

原因調査を徹底してもらいたい。

日本古武道演武大会

4日(日) 10時30分から日本武道館で第41回日本古武道演武大会が開かれたので出席した。

私は古武道に非常に興味を持っており、今は沖縄空手の古武道を独習している。ヌンチャク、トンファー、サイは以前から練習していたが、新たに棒術を始めた。

f:id:nakanishi-satoshi:20180205094332j:image

開会式の様子、下の写真は古武道協会会長の高村正彦先生の挨拶の様子。高村先生は自民党副総裁、公益財団法人日本武道館会長でもある。

f:id:nakanishi-satoshi:20180205094650j:image

今回の演武会には35団体が参加、毎年参加団体は変わる。下の写真は小笠原流馬術の演武

f:id:nakanishi-satoshi:20180205094725j:image

剣術はいくつかの団体が参加している。下の写真は鹿島神當流の演武

f:id:nakanishi-satoshi:20180205095152j:image

沖縄空手も3団体が参加しており、その演武はビデオカメラで撮影した。

最後は森重流砲術、火縄銃による一斉射撃、武道館に轟音が響いた。

f:id:nakanishi-satoshi:20180205095358j:image

航空自衛隊那覇基地視察その2

昨日、第9航空団司令 兼 那覇基地司令の稲月秀正空将補を訪問した事を書いた、その続きを記す。

(写真は自衛隊員に撮ってもらった物がまだ届いてないので後日掲載します。)

今回の視察目的は、中国空軍の活動が活発になり、那覇基地からのスクランブル発進の回数が急増した為に、戦闘機パイロットの訓練時間が取りにくくなり、練度の低下が懸念されていること。

F15戦闘機の使用頻度が高い為に整備が不十分となり、稼動率が落ちているのではと懸念されている事など、現場に行って声を聞いてほしいとの話が戦闘機パイロットのOBからあり、出向いたものです。

稲月司令の説明によると、第9航空団は南西航空方面隊(上ノ谷寛司令官)の傘下にあり、南西航空方面隊は昨年、南西航空混成団から格上げになった。

奄美大島南部から920キロ× 780キロの担任区域を持っている。
南西航空方面隊傘下にはレーザーサイトなどを管轄する南西航空警戒管制団があり、第53警戒隊(宮古島)、第54警戒隊(久米島)、第55警戒隊(沖永良部島)、第56警戒隊(沖縄与座岳)がある。

また、対空ミサイル部隊の第5高射群は、第16高射隊(知念)、第17高射隊(那覇)、第18高射隊(知念)、第19高射隊(恩納)があり、PAC2(対航空機用)、PAC3(対弾道ミサイル用)ミサイルを装備している。

那覇基地の隊員は4千名との事。
F15戦闘機は第204、第304飛行隊に各20機ずつ計40機が配備されているが、平成25年からスクランブル発進が急激に増えており、平成29年は851回を数えた。

スクランブル発進に備えて、5分間で離陸できる5分間待機が2機、10分間待機が2機の常時4機が待機している。

以下に戦闘機パイロットや整備員などとの意見交換会で聞いた話の一部を紹介します。
・F15戦闘機部隊の隊員の士気は高い
パイロットは8時から17時まで午前午後と戦闘訓練を行い、週数回は夜間訓練を行っている。
防衛省は、戦闘機の訓練の為、全国的に他の飛行隊と交代する工夫をしてくれている。
・定期点検の期間が長い。

などの説明を受けた。

また、戦闘機を誘導する役目のE2- C早期警戒機についても飛行隊長・假屋薫2等空佐、レーダー員・勝占(かつら)3等空佐から話を聞いた。
第603飛行隊は青森県三沢基地にE2- C早期警戒機が13機配備されており、4年前からそのうちの3機が那覇基地で活動している。

青森県三沢基地にあるのは、以前はソ連、ロシアが日本の脅威であったからだ。
E2- Cは、元々米海軍空母の艦載機だ、三十四年前に日本に配備されており、古くなっている為、稼動率が非常に低い。
那覇基地では1機が24時間待機勤務、予備が1機待機の体制である。
昨日写真を載せたが、三十四年前に配備された機体とは思えないほどピカピカに整備されている。

假屋2佐の話では、見学に来る方は新品の飛行機と見間違うという。

これをみても自衛隊員の質の高さが伺える。

私は、正操縦士席に座らせてもらって假屋2佐の説明を受けていて、ふと左前の黒い灰皿らしき物が目に留まり「これは何ですか」と訪ねた。「灰皿です、この飛行機はFMS調達なので、灰皿も取り外せません。」との事、笑ってしまった。

昔は旅客機の中でもタバコが吸えた。軍用機の中でもタバコを吸っていたようだ。

FMS調達は航空自衛隊の新戦闘機であるF35Aの調達や新型空対艦ミサイルの調達などで再度注目を浴びているが、フォーリン・ミリタリー・セールスの略語だ。

F15戦闘機などのようにライセンス生産であれば、改良する事が出来る。しかし、FMS調達の場合は相手国の許可がなければ出来ない。許可を得るのはまず無理のようだ。

F35戦闘機の場合は整備も全て米国主導で行う。

それらがFMS調達の問題点だ。

兵器部門でこの調達方法を広めると、航空機で約1400社ある日本の航空機産業は急減する恐れがある。
那覇基地にはその他に、海上自衛隊の第5航空隊が対潜哨戒機P3- Cを20機配備して警戒任務についている。

今回の視察は大変勉強になった。

F15戦闘機もE2- C早期警戒機も、部品の調達が遅い為に飛行できないということがあるそうだ。

これらは、3年ほど前から、FMS調達のF35戦闘機の予算が急増した事が原因で、整備費の予算を圧迫しているとの話がある。今後詳しく調査する必要があると考えている。