能登半島地震への政府の対応について

令和6年能登半島地震で、政府は直ちに自衛隊を千人体制で派遣するとの岸田総理の発言があり、自衛隊はすぐに動き、その後2千人体制に増員するとの報道があった。

しかし、能登半島珠洲市輪島市は土砂崩れと道路崩壊で陸路が使えなかった。

陸上自衛隊海上自衛隊には大型ヘリのCH-47系、海上自衛隊にはMCH-101、陸上自衛隊にはV-22オスプレイがあるが、マスコミ報道を見る限り、これらの大型ヘリの活動が遅れている。

また、陸海空の自衛隊にはUH-60ブラックホーク系の中型ヘリもある。

今日の報道では、中型ヘリのUH-60系は動いている報道を見たが、大型ヘリは見ていない。

大型ヘリとオスプレイを早く活動させれば支援物資の大量空輸と自衛隊員の派遣は出来ただろうに、何故出来なかったんだろう。

正月休みで可動体制が整うのに時間がかかったのだろうか。

そして、体育館等の大型建物の避難所は相変わらず雑魚寝だ。

3年前だったと記憶しているが、参議院予算委員会で、野党の議員から、避難所内のプライバシーを守る為にキャンプで使う4〜5人用のテント、マットを全都道府県に配備すべきだ、すでにイタリアでは配備されている、との質疑があり、政府答弁では配備を進めるとの答弁があった。

私は数週間経ってから、高知県に政府から配備の対応があったかどうかを確認したが、まだ高知県には対応の通知がないとの事であった。

これも進行状況について、現職議員を通じて問い合わせている。