地方自治

12月定例県議会閉会

20日(金)今年最後の県議会が閉会した。 西岡県議の辞職に伴い、私が総務委員会から産業振興土木委員会に移ったが、今議会は予算案も少なく実質的な委員会審議は一日で終わった。 この委員会は土佐電鉄に関係する運輸担当理事の所管委員会である。 今回の問題…

平成25年12月議会開会

6日(金)12月定例県議会が開会した。 尾崎知事は、40分以上かけた提案理由の説明のなかで産業振興計画の成果などについて述べた。 補正予算は約62億円、会期は20日まで。 また、午後2時から開会した議会運営委員会で森田議長から、西岡寅八郎元県議から、土電…

西岡寅八郎元県議の離党届を受理

26日(火)午後17時05分から自民党高知県連役員で、議会事務局から土電の政務調査費の報告書についての説明を受けた。 それによると、土電の発券記録と収入金は合致している。 発券記録に残っているすべてについて領収書を発行しているわけではなく、請求され…

西岡県議に関する土電からの報告書

13日(木)午後4時すぎに土佐電鉄の川竹代表取締役専務等が県の金谷運輸担当理事を訪れ、高知県知事宛の「ご報告」なる文書が手渡された。 それには政務調査費に関して、平成21年度分から平成24年度分まで82件3,479,640円の領収書について、「当社は会長であっ…

室戸市で監査

13日(水)は室戸警察署と海洋深層水研究所の監査、8時40分県庁発、早く着きすぎて道の駅で時間調整、10時50分から室戸署で監査を始めた。 室戸署は海岸のすぐそばに建っており津波がくると確実に被害を受ける。 にもかかわらず高台移転の計画が全くない。 移…

自民党宿毛市支部の要望活動H25

12日(火)例年実施している自民党宿毛市支部の要望活動を行った。 今年は時期がだいぶ遅れたが、西郷典生支部長、今城誠司議長をはじめ7名の自民党市議全員と、今回は沖本年男宿毛市長が初めて同行した。 午前11時に高松市の四国地方整備局へ要望活動、局長室…

西岡寅八郎県議の県議辞職表明について

11日(月)夕方の高知放送のテレビニュースなどで、土佐電鉄の元会長であった西岡寅八郎県議が県議を辞職するとの報道があった。 私に高知新聞の記者から連絡があったのは今日の午後、共同通信が流したとのことで、高知新聞が裏を取っているとの事であった。 …

高知県大阪事務所、東京事務所で監査

6日(水)午後1時から高知県大阪事務所で監査、関西は高知県人が多く市単位の県人会と関西連合の県人会があり、私が県議会議長の時に連合県人会に出席したことがあった。 高齢化しており、会員に若い世代をどうやって加入させるかの課題がある。また、多数を掌…

津波シンポジューム・黒潮町

3日(日)津波高34メートルで全国的に有名になった幡多郡黒潮町で「くろしおレジリエンス2013 犠牲者ゼロシンポジウム」が開催された。 一部は藤井聡京都大学大学院教授の講演会が1時間30分、藤井教授は自民党高知県連で二回、建設関連団体が一回高知に招いた…

ねんりんピック剣道大会決勝戦

決勝戦は高知県AチームとBチームの県勢同士の戦いとなり、2-1でAチームが優勝した。 Cチームもベスト8まで勝ち上がり、昨年優勝の熊本県チームに代表戦で惜敗した。 その熊本県を高知県Aチームが1-0で破り決勝へ進出、一方Bチームは準決勝戦で横浜市と対戦、…

ミクロネシア訪問記・その3

22日(火)は天気が良ければ森一族の所有する島に渡るという予定であったが、この朝も北の風が強く、波が高いので中止。 現地の方が歓迎の挨拶の中で、こんなに悪天候が続くのは珍しいと言ってたが、ホントかな。 この日は台風28号がこの近くで発生している…

ミクロネシア訪問記・その2

ホテルに帰り、11:30〜12:30ホテルで昼食、 13時〜14時、ホテル近くの学校の体育館で日本大使館主催のジャパンフェスティバルを見学、高知県からの友好視察団として紹介され、土居議員が挨拶。 鈴木栄一日本大使の開会の挨拶によると、本年2月の祭りは日本の…

ミクロネシア訪問記(平成25年10月19日〜23日)その1

10月19日(土)午前7時30分高知空港集合、今回のミクロネシア訪問団は総勢87名、県議会からは森田議長、高知・ミクロネシア友好交流協会の会長であるファーマー土居県議を含めて8名の参加、県からは岩城副知事、岡崎順子文化生活部長、国際交流課・有沢課長外4…

ミクロネシア訪問

10月19日戦前にミクロネシアで経済で成功し、酋長の娘と結婚し終戦の年に亡くなった、高知県出身の森小弁の一族との交流のため87名が参加してチャーター便で訪れている。 最初はミクロネシア連邦の首都があるポンペイ(旧ポナペ島)に一泊し、夜中の1時45分発…

県議会最終日、西岡議員の問題

最終日は西岡寅八郎県議に対する「県民から信頼される県議会の確立をめざす決議」が可決された。 私は退席した。 その理由はこの決議案の結論が「県議会議員としての社会的な道義的な責任を取ることを求めるものである。」となっている部分がおかしいと思う…

平成25年宿毛祭り

10月13日(日)午前11時から宿毛市民際すくも祭りの開会式、 宿毛青年会議所主催の形式になってから8回目、松田川河川敷の特設ステージで開会式を行い、金毘羅山への登山競争、持ち投げと続いた。 それに先立つ午前10時からは、私が顧問を委嘱されている第41…

県議会定例会質問戦終了

高知県議会9月定例会は10月1日(火)から三日間が一般質問、4日(金)は予算委員会、私は予算委員会の最後に60分の時間を頂いて登壇した。 平成22年3月議会の予算委員会以来である。 予算委員会は一問一答形式だから私にとっては楽しい質問戦だ。 質問項目は尾崎…

委員会県外調査その3

8月29日午前9時15分から11時05分まで、宮城県議会で教育委員会から防災教育と児童生徒の心のケアについて説明を受けた。 宮城県は岩手県、福島県と比べても人的被害が最も多い。 児童生徒のなかで、両親を亡くし 、孤児となった小中高校生は震災直後で43名、…

総務委員会県外調査その2

花巻市のホテルを8:20出発、10:20釜石市役所着 釜石市は、津波被害を受けた沿岸部に元通り多くの家が建っていた。 明治29年、昭和8年の三陸津波に加えて、チリ津波などで何度も津波被害にあっているが、やっぱり便利な場所に家を建てるのだろう。 我が故郷宿…

県議会総務委員会の平成25年県外調査

8月27日(火)県議会総務委員会の平成25年県外調査で岩手県に来た。 大阪伊丹空港経由で、12時に花巻空港に着き、午後2時から同市の岩手県立総合教育センターで調査。 目的は東日本大震災後の子供達の心のサポートをする取り組みである。 この問題は阪神淡路大…

デフレ脱却、高橋是清に学べ

参議院選挙の最中に麻生財務大臣が高知へ来た際の演説で、「デフレ脱却は高橋是清に学ばなければならない」と発言されたことは紹介した。 最近「高橋是清と井上準之助」(文春新書)を読んだ。 著者は鈴木隆氏82歳、元日本経済新聞の記者である。昨年の3月、民…

景気の動き

最近、地元宿毛の経営者の方達と話す機会があった。 平田の西南工業団地にダイハツ系と三菱系の自動車部品の下請け?工場があるが、大変忙しくなったという話を聞いた。 また、宿毛の市街地周辺の高台に新興住宅地ができているが、ここに昨年秋頃から住宅が…

県議会6月定例会終了

28日(金)定例県議会が閉会した。 今議会は、総務省が地方交付税を減額したために県知事、県職員などの給料等を引き下げる条例議案が提出され議論された。 一昨年、私が県議会議長をしていた時に、総務省から国家公務員の給料引き下げに伴い、地方公務員も…

県議会質問戦終了

6月県議会の質問戦は6月19日から二日と半日で終了した。 自民党の一期生、西内隆純議員が教育勅語に関する質問を尾崎知事、中沢教育長に行った。 西内議員は教育勅語の中身を解説し、家族を尊敬し愛する心、友人との信頼関係を尊重すべしとの心構えなどは現…

四国の県議会議員連盟

24日(金)徳島市に四国四県の県会議員が集合し、午後4時から観光議員連盟の総会、午後5時からは公共交通議連の総会、午後6時からは森林・林業・林産業活性化議員連盟の総会が開かれた。 公共交通議連は初めての総会である。 終了後、懇親会と翌日の親善野球…

宿毛市の津波浸水深刻、新たな地震被害予測

昨日、高知県が新たな地震・津波による被害予測を公表した。 それによると、これまでも最大の被害が想定されていた、冬の真夜中に地震が起きた場合でも、住宅の耐震化率を現状74%――>100%へ、家具の転倒防止対策を現状20%――>100%へ、津波避難意識を徹底…

バイクツーリング・阿蘇周辺

久しぶりにバイク仲間と阿蘇山周辺へツーリング、熊本県菊池市に一泊の旅行だ。 4日午前8時片島港発、佐伯行きのフェリーで出発、メンバーはバイクショップ・シバウエに集まるバイク仲間総勢7名である。 私の愛車はハーレー・ダビットソン1200ロードスターで…

監査の仕事が始まった

今年は議会選出の監査委員に選出され、24日から出先の監査が始まった。 監査チームは二組あり、もう一組は桑名県議と朝日代表監査委員、事務局から元吉次長のチーム、私は坂本千代委員(税理士)、久保局長と組んでいる。 24日(水)は県立図書館、女性相談…

土電予算一部執行凍結解除

23日(火)県議会の4つの常任委員会が急遽開催され、土電関連予算のうち、土電と出光グリーンパワー、県森連の三社でつくったバイオマス発電の会社である土佐グリーンパワー社の補助金約16億2千万円と土電の発行する「ですかカード」関連予算の二つを執行凍…

本町地区の地震避難訓練

21日(日)午前9時から、私の住む本町地区の地震の際の避難訓練が初めて行われた。 地震後の津波を想定して、いつも自室に置いてある避難の際の持ち出しリュックを背負って妻と二人で9時に出発、市役所裏手の天満宮に向かう。 ここの石段は130段かなりきつか…